分析事例

デコンボリューションとアロマサーチを組み合わせたにおい分析

食品、飲料中のにおいは、多数の香気成分から成る複合香気です。
多成分からなる素材の香気成分を把握するには、ガスクロマトグラフ質量分析(GC/MS)で取得したクロマトグラムのピークをデコンボリューション(演算処理)により分離抽出した後、香気成分データベースの自動一斉検索(アロマサーチ)を用いて解析する方法が有効です。今回はその事例をご紹介します。

分析試料

  • 市販ブランデー(コニャック)

分析装置

  • 多機能オートサンプラー(Gerstel社製)付GC-MS(Agilent社製)

分析方法

希釈した試料を、ダイナミックヘッドスペース(DHS)-GC/MS分析に供し、デコンボリューション後、アロマサーチによる解析を実施しました。

分析結果

分析の結果、別途得られたピークテーブルより試料に89の香気成分が含まれていることがわかりました。
また、この分析によりFurfuralのピーク(図1拡大図緑色線)にフルーティなにおい質のIsopentyl hexanoateのピーク(図1拡大図水色線)が重なっていることもわかるため、2つの香気成分を検出できました。

図1 市販ブランデーのGC/MSクロマトグラム
図1 市販ブランデーのGC/MSクロマトグラム

まとめ

本分析法により大きなピークに隠れている小さな香気成分のピークも検出できるため、試料に含まれる香気成分を把握することが可能です。