分析事例

天然物の構造解析(13C-13C INADEQUATE測定)

13C-13C INADEQUATE測定は、13C-13Cの相関を直接観測する手法であり、水素が結合していない炭素同士の繋がりを明らかにできる利点があります。この利点は有機化合物の構造解析によく用いられる1H観測の2次元NMR法(1H-13C HMBC測定)にはないものです。しかし、13Cの天然存在比が約1%であるため、13Cの隣に13Cが結合する確率は約0.01%となり、13C-13C INADEQUATE測定は多くの試料および長時間を要するといった弱点があります。この弱点は高感度のNMR装置を用いることで克服できるようになってきています。ここでは、クライオプローブ付き 700MHz NMRにより、天然物であるアンドログラホリドを測定した例を紹介します。

分析試料

  • アンドログラホリド(重ジメチルスルホキシド溶液、濃度100mM)

分析装置

クライオプローブ付き 700MHz NMR(Bruker社製AVANCE NEO 700、積算時間24時間)

分析結果

アンドログラホリドの構造および13C-13C INADEQUATEスペクトルを図1に示します。13C-13C INADEQUATE測定により13C-13Cの相関を直接観測することができました。

結論

13C-13C INADEQUATE測定により1番と4番炭素の4級炭素同士の相関を得られ、全ての炭素同士の繋がりを明らかにすることができました(図1には矢印の相関のみを表記しました)。

アンドログラホリド 13C-13C INADEQUATEスペクトル

図1 アンドログラホリド13C-13C INADEQUATEスペクトル